オイルイン美容のメリットは、オイルのバリア機能で肌の乾燥を防ぐこと、肌との親和性が高いので肌になじみやすいこと、角質層まで素早く潤いが届き角質層を柔軟にすることです。
ただ、オイルというとなんとなくベタベタする印象を持つ人も多いですよね。
ララヴィも高級オイルを配合したオイルイン美容ですが、実際はとてもサラッとした使い心地。
サラッとしてはいるけど、しっとりなめらかな肌になります。
オイルイン美容はなんとなくベタベタしそうなイメージを持つ、オイルイン美容初心者の人も、ララヴィは挑戦しやすいですよ。
この記事では、ララヴィのトライアルセットを30代のわたしが試してみた口コミ感想をお伝えします。
・夕方になると乾燥による小じわが気になる
・毛穴、くすみなどが気になる
・オイルイン美容に抵抗がある
\オイルイン美容が初めてでもトライしやすい/
✔7日間トライアルは1,500円
✔初回送料無料
\他の化粧品レビューはこちら/
ララヴィの特徴
ララヴィは、本物の美しさを求める女性のための高保湿エイジングケアシリーズです。
乾燥、小じわ、くすみなど肌の悩みが深刻になってくる40代、50代女性に特に支持されています。
もちろん、肌質が変わってくる30代の女性にもぴったりです。
そんなララヴィの特徴は、オイル美容処方。
オイル美容は、肌の水分蒸発を抑え乾燥を防ぎ、角質層まですばやく潤いが届き角質層が柔軟になります。
クレンジングバームには、ビタミンA・D・Eとオメガ3・6・9脂肪酸をバランスよく含んだバオバブオイル。
オイルインローションには、ビタミンEやリノール酸を豊富に含んだウチワサボテンオイル。
シフォンクリームは、ビタミンAやリノール酸を多く含んだカカイナッツオイル。
ララヴィ化粧品それぞれに美容分野で注目の高級オイルが配合されています。
ララヴィのスキンケアは、①クレンジングバーム(クレンジング、洗顔)②オイルインローション(ローション、美容液、乳液)③シフォンクリーム(クリーム)の3ステップ。
年齢を重ねた肌に不足しがちな水分、油分を補う、高保湿・高機能のシンプルケアです。
さらに、ステップを進めるごとにそれぞれ違うアロマの香りを楽しめるのも特徴です。
クレンジングバーム・・・深呼吸したくなるリラックスハーブ
オイルインローション・・・心落ち着くハーバルシトラス
シフォンクリーム・・・穏やかに満たされるオリエンタルブーケ
スキンケアのステップが進むごとに変化するアロマの香りで毎日のスキンケアが癒しの時間に変わります。
ララヴィの口コミ
ララヴィの口コミについて、アットコスメの声を参考にまとめてみました。
良い口コミ
・化粧水、美容液、乳液がこれ1本で済む(オイルインローション)
・オイルなのにべたつかず、肌がしっとり(オイルインローション)
・クレンジングバームはバターのようにとろけるので、メイクを落とす際に肌への負担がかからない
・それぞれ違ったアロマの香りに癒される
・手に乗せると体温でとろけて、すーっと馴染む(シフォンクリーム)
・朝のメイク前でもメイクがよれることなく気にせず使える(シフォンクリーム)
・肌がやわらかくなった
悪い口コミ
・オイル配合だからか、すごくべたつくし毛穴がつまった
・しっとりはするけど、翌朝べたべたが残る
・香りがきつい
・肌に合わず乾燥がひどくなった
口コミまとめ
まず、オイル配合ということに関して、思っていたよりもべたつかないという意見が多い中、一部すごくべたつくという意見も。
香りについても癒されるという人もいれば、香りがきついという意見もあり、好みが分かれるスキンケアラインなのかなという印象を受けました。
ララヴィの中でもクレンジングバームは一番人気があるようで、クレンジングバームを使ってみたくてトライアルセットを試してみたという人もいましたよ。
ララヴィのトライアルセットを使ってみた感想
オイルイン美容ララヴィのトライアルセットを試してみた感想をお伝えします。
トライアルセットの中身がこちら。
クレンジングバーム、オイルインローション、シフォンクリームの3点のセットです。
では、順番に紹介していきますね。
まずはクレンジングバーム。
ふたを開けると木のような良い香りが♪
ララヴィの化粧品はそれぞれ違う香りがついていますが、わたしはクレンジングバームの香りが一番好きでした。
クレンジングバームはバターのような硬さがあり、スパチュラを使って取ります。
トライアルセットにもスパチュラが付いているのは嬉しいですね。
ちなみに、本製品のスパチュラはマグネットでふたに固定できるようになっています。
スパチュラが紛失するということが防げるので嬉しい配慮ですね。
では、実際に使ってみた様子をお伝えします。
手にとって、少量のお湯(水)を混ぜるとまるでバターが溶けたかのようなテクスチャに。
くるくると指でメイクになじませていくと、ちょっと落ちにくいアイライナーや口紅もしっかりなじんで落ちてくれます。
ヒノキのような落ち着く香りでメイクを落としながらリラックスできるのも嬉しいポイント。
また、W洗顔不要なのも時短できて嬉しいです。
続いてはオイルインローション。
初めて使ったときに驚いたのは香り。
普段香り付きの化粧品を使うことの少ないわたしにはちょっときつめでした。
ハーブのような柑橘系のようなややツンとする香りでした。
何日か使っていくうちに香り自体は慣れましたが、香りに関しては人によって好き嫌いが分かれそうかなと感じました。
香りはちょっときつめでしたが、化粧水としての機能は良好。
オイル配合ですが、口コミにもあるように、想像していたよりもべたべた感が少なかったです。
さらっとした化粧水で、肌にぐんぐんしみ込んでくれました。
しっとり感もあって、良い感じ♪
ハーブ系の香りが好きで、オイルイン美容を試してみたい人にはぴったりの化粧水ですね。
最後にシフォンクリーム。
オイルインローションをつけたあとの仕上げに使います。
シフォンクリームは花のような香りで、オイルインローションよりはやさしめの香り。
手にとってみると、ちょっと硬めのクリームです。
一般的なハンドクリームなんかよりもちょっと硬めなイメージ。
手の平で温め広げてから顔に塗っていきます。
乳液や今まで使ったことのある他のクリームに比べるとやや伸ばしにくい印象でした。
なので、わたしは顔に残っているローションと混ぜるような感じで使いました。
オイルインローションでしっとりした肌をさらにふたをして、翌朝まで肌の潤いを保つことができましたよ。
また、悪い口コミにあったような翌朝までべたべたが残るようなことはなかったです。
人によって肌に合う合わないもありますし、好みも分かれそうなので、まずはトライアルセットを試してみるのがいいのかもしれません。
ララヴィが買える場所は
ララヴィの化粧品が買える店舗は、2020年1月時点では公式サイトのみです。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、ドラッグストア、Loft、東急ハンズ等での取り扱いは今のところありません。
ララヴィの気になる価格は
ララヴィの価格はこちら。
クレンジングバーム(120g) 4,800円(税抜)
オイルインローション(220ml) 6,500円(税抜)
シフォンクリーム(50g) 8,000円(税抜)
7日間トライアルセット 1,500円(税込)
自分の肌に合うか、香りなどが好みに合うか確認したい場合は、特別価格で試すことができる7日間トライアルセットがお得です。
1人1個限りで試すことができ、送料も無料で試すことができますよ。
ララヴィの化粧品の購入はこちら▼
最後に
ララヴィは乾燥や小じわ、くすみなどに悩む女性の肌にアプローチするオイルイン美容。
オイル特有のべたつきはなく、しっとりなめらかなのにサラサラとした使い心地です。
また、スキンケアのステップが進むごとに違うアロマの香りを楽しめるのも特徴の1つです。
オイルイン美容に興味はあるけど、べたべたするのは嫌、初めてなので挑戦しやすい化粧品が良い場合には、ララヴィがぴったりと言えるのではないでしょうか。
では、最後まで読んで下さってありがとうございました。
\オイルイン美容が初めてでもトライしやすい/
✔7日間トライアルは1,500円
✔初回送料無料
\他の化粧品レビューはこちら/