劇場版「名探偵コナン ゼロの執行人」、もう観ましたか?
これから観ようと思っている人も多いのではないでしょうか。
今回はトリプルフェイスを持つ安室透さんにスポットが当たっています。
かっこいいですよね!
そんな安室さんがどんな人物なのか、漫画やアニメを見てきた人はよくご存じですよね。
私も一通り漫画は読んでいるので、分かっているつもりでした。
しかし、記憶はあいまいなもので、安室さんがいつ、どんな風に登場したのか、どんな話に登場したのか・・・
すっかり忘れていました。
コナンの漫画は売ってしまったり、レンタルで読んでいたのもあり、自宅で過去の話をすぐに確認することができません。
そんな時に出会ったのが、名探偵コナン 安室透セレクション (少年サンデーコミックススペシャル)です。
映画公開に合わせて発売されたもので、安室さんのエピソードを振り返るにはぴったりです。
- 映画を観て、安室さんのエピソードを振り返りたい人
- 映画を観る前に安室さんがどんな人か予習したい人
こんな人におすすめの本です。
では、実際にこの本にはどんなエピソードが編集されているのかお伝えしますね。
現在huluでは、コナン映画を観ることができます。
ぜひお試しください。
\コナンの過去の映画が見れる!/
1.名探偵コナン 安室透セレクション
1.収録エピソードとコミックス収録巻数
- ウエディングイヴ 75巻
- 密室にいるコナン/謎ときするバーボン 78巻
- 甘く冷たい宅配便 80巻
- ギスギスしたお茶会 84巻
- 緋色シリーズ 84巻、85巻
- 仲の悪いガールズバンド 88巻
- 裏切りのステージ 90巻
2.出会いから一気に振り返ることができる
ウェディングイヴで、ウェイターに変装する私立探偵として登場します。
そして、事件解決後は毛利小五郎に弟子入りします。
さらに、毛利探偵事務所の下の喫茶店でアルバイトも始めます。
安室透がバーボンであることが知られてからも、探りを入れるためにコナンくんたちに近づいてきます。
緋色シリーズでは、死んだと思われていた赤井秀一が生きていることに気付き、接触してきます。
コナンくんの見事な作戦によって安室さんは引いていきます。
また、公安の人間であることをコナンくんたちが認識します。
私立探偵、公安、黒の組織と、トリプルフェイスの安室さんの誕生です。
緋色シリーズは赤井さんの復活も見れる有名エピソードですよね。
その緋色シリーズが最初から最後までしっかり読めます。
その他にも安室さんと赤井さんの過去のエピソードが登場する話も収録されています。
一気に振り返れるので、とても便利です。
3.少し残念なポイント
この本には、安室さんが自身がバーボンであることを明かしたミステリートレインのエピソードが収録されていません。
そのエピソードとは、シェリーを捕らえるために、安室さんとベルモットが登場し、コナンくんサイドと対峙するというもので、読むだけでハラハラドキドキさせられます。
それ以外にも、新一の母の有希子や世良、昴さんなどが登場します。
それぞれがどのように関わっていくのか、読んでいてドキドキします。
今読むと、なるほどと思えるシーンもあったり。
そう、ミステリートレインのエピソードが入っていないのが残念に思いました。
2.コミックス78巻を追加で読むとなお良い
安室透セレクションには、ミステリートレインのエピソードが入っていません。
軽く紹介はされていて、次のエピソード密室にいるコナン/謎ときするバーボンに続きます。
安室透セレクションだけでは満足できない場合は、ミステリートレインのエピソードが描かれている78巻を読むといいです。
読めば間が埋まって満足感を得られます。
私自身がそうだったので、自信を持っておすすめできます!
いかがですか。
『名探偵コナン ゼロの執行人』を観て、安室さんの魅力にはまった人も多いのではないでしょうか。
名探偵コナン 安室透セレクション (少年サンデーコミックススペシャル)は、安室さんの登場の話で構成されているので、コレクション的な意味合いで保管しておくのもいいかもしれませんね。
映画館で観てよかったと思う映画だったので、3記事にわたって色々語ってしまいました(笑)
こちらの記事も良ければ読んでみてください。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
まだまだ映画は公開されたばかり、ぜひ映画館で楽しんでください。
ついにゼロの執行人が漫画化!
1巻と2巻がありますよ♪
コナンを楽しむなら、『music.jp 』がおすすめ!
音楽だけでなく、漫画、アニメ、映画、実写ドラマも楽しめます。
※ゼロの執行人は2019年7月現在見ることはできません。
\30日間無料お試しも/
